電源ボタン長押しで起動すると、Sony Ericsson のロゴが表示されます。
iPhone とのペアリングを済ませると、iPhone から通知された時刻が表示されます。
側面にボリュームが付いています。これをなぞることで音量を調節することができます。
調節には若干の慣れが必要です。慣れないうちは、なぞっても反応しなかったり、意図しないタイミングで音量が変化したりしてしまいます。
反対の側面には再生コントロールがついています。左手前に見えるのは、電源ボタンと充電用の Micro USB 端子です。
再生ボタンを長押しすると FM ラジオに切り替えることができます。iPhone には radiko プレーヤーなどがあるので、あまり使うことはなさそうです。
iPhone に電話がかかってきたときは、電話番号もしくはアドレスブックに登録されている名前が表示されます。漢字もきちんと表示されるようです。
MW600 自体は曲名表示機能を持っているのですが、残念ながら iPhone 側が対応していません。
SHURE の SE210(カナル型イヤフォン)をつないでみたところ、常にサーというホワイトノイズが聞こえます。それでも、他の Bluetooth レシーバーに比べるとノイズは低く抑えられているようですし、それほど気になるものではありません。
カバンに iPhone を入れてレシーバーを胸ポケットという使い方をしたとき、他のレシーバーではしばしば音が途切れていましたが、MW600 では途切れることなく快適に使えています。
![]() | SONY ソニーエリクソン Bluetoothワイヤレスヘッドセットマイク付き ブラック MW600/B ソニー 2010-05-21 売り上げランキング : 56 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | SONY ソニーエリクソン ワイヤレスヘッドセット MW600 (ホワイト) MW600/W ソニー 2010-11-10 売り上げランキング : 228 Amazonで詳しく見る by G-Tools |